若宮神社ほか日野市内で撮影された『有村架純の撮休』は間もなく3月20日にWOWOWで無料放送されます。BS放送が見られるテレビや、J:COMのケーブルが導入されていると視聴可能です。そのプロモーション映像が公開されています。
WOWOWの番組ガイド情報誌より☝
また、東京フィルムコミッションのフライヤーでこの時の様子が紹介されました。
「市内近隣イベント情報」カテゴリーアーカイブ
令和の若宮神社初詣
9月7日(土)、8日(日)は、若宮神社のお祭りと子供相撲大会
茅の輪くぐり祭りで綿菓子などのプレゼント!数量限定、オリジナル茅の輪リースお守り。
豊田の花火8月と若宮神社の祭り9月の日程決定!
6月30日は若宮神社で夏越の祓い~茅の輪くぐり~
郷土資料館と中央図書館のコラボ企画「ガラス乾板からよみがえる100年前の豊田の風景」
100年前の豊田の原風景を納めた、ガラス乾板(当時のフイルム)を
よみがえらせた写真展が、中央図書館で開催されます。
1月には豊田小学校でも小規模に開催されましたが、今回は写真パネル数も多く
展示だけでなく、郷土資料館の学芸員によるギャラリートークが開催されます。
ただ写真を眺め説明文を読むだけでなく、学芸員とのやり取りも楽しみの一つ。
今回の企画は、中央図書館と郷土資料館の協力による初の試みです。
写真パネル展(入場無料)
日程:3月12日(火)~3月24日(日)
時間:火曜~金曜まで10時~7時
土、日は10時から5時まで
※月曜は休館日
学芸員ギャラリートーク(参加無料、申込み不要)
中央図書館1Fにて写真パネルを解説します
日程:3月16日(土)
時間:午後2時~2時30分(予定)
「ガラス乾板からよみがえる100年前の豊田の風景」の出張パネル展
節分豆まきまつりが若宮神社で行われます
3千人を超える初詣の人出でにぎわう
豊田の若宮神社の初詣、三が日で3千人を超える人出でにぎわいました。
元旦の昼間には、2台のキッチンカーも出て、甘酒やクレープなどが
販売されていました。詳しくは若宮神社ホームページへ